
- 3dクレストホワイトニングテープって本当に白くなるの?
- 使い方を教えてほしい
- 歯を白くする効果はある?
今回は、このような疑問にお答えします。
✔️ 3dクレストホワイトニングシート|商品説明
✔️ 効果を感じるまでの期間や使い方を紹介
✔️ 3dクレストホワイトニングシート|メリット・デメリット
歯に貼るだけで白くなる「3dクレストホワイトニングシート」。
歯のホワイトニングが大好きな私がどんなものかと期待せずに使ってみると、歯が本当に白くなりびっくり(笑)
記事前半では3dクレストホワイトニングシートの商品紹介、後半は使い方や使用するときの注意点などを紹介します。
私みたいに効果に半信半疑の方、自宅で安くホワイトニングしたい方はぜひ最後までごらんください。
3dクレストホワイトニングシート|商品説明
今回実際に使ってみたのは、「3dクレストホワイトProfessional Effects」。
3dクレストホワイトニングテープとは、歯にテープを貼り歯をホワイトニングする商品です。
アメリカではドラッグストアなどで手に入る人気商品ですが、日本では販売されていません。
その理由は、ホワイトニングシートに含まれる歯を白くする成分に過酸化水素が含まれているからです。この成分が含まれている商品は、法律上日本では販売が禁止されています。
そのため、使用するときは何かあっても自己責任になるので注意してください。

歯医者でおこなうホワイトニングと同じ成分が含まれているんだよ
日本のドラッグストアでも販売してほしいな
使用を控えた方がいい人
下記に当てはまる方は、3dクレストのホワイトニングシートの使用は控えた方がいいです。
- 妊娠・授乳中の方
- 歯茎に炎症がある方
- 虫歯や歯が欠けている方
- 知覚過敏のある方

もしどうしても使いたい方は、一度歯医者で相談するのがオススメ!
3dクレストホワイトニングシート|効果を感じるまでの期間・使い方について
今回初めて「3dクレストホワイトニングシート」を使うので、試しに5セット分を購入。
1枚は使ったので、写真は4枚になっています。
「3回」使用すると効果を実感
(※beforeの写真はピントがズレてて違いがわかりにくいかなと思ったので、シェードガイドも一緒に載せました。若干、光の当たり具合も違いますが加工なしです。)
写真は3回使ったあとの写真です。
上の前歯はセラミックなので、下の歯しかホワイトニングシートは貼っていません。
3回使っただけで、上の歯とほぼ同じ色になりました。
正直1回使ったときは、「うーん、白くなったのかな?!」と効果があまりわからなかったです。
しかし回数を重ねるたびに、「お!白く明るくなった」と感じるようになりました。
また私の場合はホワイトニングシートの使用後、しみるなどの症状は全くなかったです。
痛みについて心配していたのですが、安心して使えました。

3dクレストのシートは歯に貼るだけなので口も疲れない。
ホワイトニング中でも仕事や家の掃除ができるのは良かった!
3dクレストホワイトニングシートの使い方
- STEP1シールを貼る30分前には歯みがきを済ませておく
- STEP2ティッシュで歯の水分を拭きとり、とにかく乾かす(※シートを歯に密着させるため)
- STEP3シートをはがしジェルがついている部分を歯に貼る(※歯茎にシートがつかないようにすること)
- STEP4軽く指で押さえる
- STEP530分経過したらシートをはがし水で口をよくすすぐ

歯茎にシートがつくと少しだけピリピリするから注意してね
あと、シートは結構はがしにくいよ
3dクレストホワイトニングシート|節約方法
ハサミでシートの横半分を切って使います。
そうすると、1枚で2回つかえ節約できます。
この使い方のデメリットは、歯の表しか白くしないこと。
そのため歯のうらも白くしたい人には、この方法はおすすめできません。
「歯のうらは白くしなくていいや」と思う方は、ぜひ半分に切って使ってみてくださいね。

この使い方は歯科医師から賛否両論あるので(笑)、自己判断でお願いしますm(__)m
使用するときの注意点
- ホワイトニングシートを触ったあとは、念のため手をせっけんで洗うこと
- ホワイトニング後は1~2日はカレーやワイン、コーヒーなどの飲食は避けた方が効果的
クレストのホワイトニングシートを剥がす時に過酸化水素が手についている可能性もあるので、シートを触った後はせっけんで手を洗うようにしてください。
またクレストのホワイトニングシートを使用後は、色の濃い食事は避けた方がいいです。

私は毎朝のコーヒーをやめたくなかったので、コーヒーを飲み終わってからホワイトニングシートを使っていたよ
その後は翌日の朝までコーヒーは我慢><
おすすめの歯みがき粉
3dクレストホワイトニングシートと一緒に使うと効果的な歯みがき粉を紹介します。
その歯みがき粉は「ルシェロの歯みがき粉」。
一緒に使うことでよりホワイトニング効果を長持ちできるので、気になる方は試してみてください。

歯科衛生士もオススメしている歯みがき粉!
3dクレストホワイトニングシート|メリット・デメリット
3dクレストホワイトニングシートは、歯を白くする効果があることがわかりました。
その他のメリット・デメリットはあるのでしょうか。
この章では私の感じたメリット・デメリットをまとめてみました。
5つのメリット
- 自宅で自分のペースでホワイトニングができる
- シートを貼るだけなので口が疲れない
- シートを貼っている間の行動制限が少ない
- 継続して使うことで歯が白くなる
- 歯医者のホワイトニングに比べ安い
3dクレストホワイトニングシートのメリットは、何と言っても価格が安いことです。
しかも安いだけではなく、きちんと歯が白くなります。
またホワイトニング中は飲食はできないですが、その他の行動制限がありません。
そのため家事をしたり、仕事したりと好きなことをして時間をつぶせますよ!
3つのデメリット
- ホワイトニング後は色の濃い食事はできるだけ避ける必要がある
- 歯医者で行うオフィスホワイトニングに比べ効果は弱い
- 何かあっても自己責任になる
3dクレストホワイトニングシートのデメリットは、何かあっても自己責任になること。
歯医者でホワイトニングをして何か異常があった場合、普通はその歯医者がサポートしてくれますよね。
しかし3dクレストホワイトニングシートを使って何かあっても、サポートしてくれる場所がありません。
購入したサイトに問い合わせても、「歯医者に行って相談してください」と言われるだけでしょう。
そのため少しでも不安を感じる場合は、使用しない方がいいと思います。
それでも使ってみたい方は、事前に歯医者で相談することをおすすめします。
まとめ|3dクレストホワイトニングシートは歯が白くなる
今回は、3dクレストホワイトニングシートについて解説してきました。
- 3dクレストホワイトニングシートは、歯医者でも使われるホワイトニング成分が含まれている
- 時間や場所を選ばずに気軽に使える
- 使うたびに歯が白くなる
- ルシェロ歯みがきペーストを一緒に使うことで、効果を長持ちできる
- 自己責任で使うこと
私は特に痛みも出ずに、歯を白くすることができました。
歯が白くなるとやっぱり、顔の印象は明るくなるなぁと感じます。

早くマスク生活終わってほしい~(笑)
購入した商品は、「クレスト3DホワイトProfessional Effects」
似たような商品がたくさんあるから、購入するときは間違えないでね
あなたもセルフケアで歯を白くしませんか。
歯が白いと好印象で、一気に垢抜けることができますよ!
コメント