
- ファッションセンスってどうやって磨くんだろう
- 磨く方法が知りたいな
- センスを磨いて垢抜けたい
今回は、このような悩みにお応えします。
✔️ ファッションセンスを磨く方法を3つ紹介
✔️ コーディネートの3つのポイント
✔️ オススメな通販サイト3つ紹介
この記事を書いている私は、昔はダサダサ子(笑)
服は好きなのにコーディネートは何だかパッとしない子でしたが、たくさん失敗をかさねて思考錯誤すると以前よりかだいぶマシになりました。
そして地元に帰るたびに、「なんだか垢抜けたね」と言われることも多くなりました。
この記事では私がファッションセンスを磨くために試したことや、お洒落に見えるポイントを紹介します。
紹介することを試すとセンスが磨かれ、どんどん周りが驚くほど垢抜けることができます。
「洗練されたステキな女性になりたい!」という方は、ぜひ最後までごらんください。
ファッションセンスを磨く方法を3つ解説
ファッションセンスを磨く方法3つは、以下のとおり。
- 雑誌やお店のディスプレイで、コーディネートを研究する
- 「こうなりたい!」と思う人の真似をする
- トライ&エラーを繰り返す

それぞれ解説しますね!
雑誌やお店のディスプレイでコーディネートを研究
ファッションセンスを磨くために、流行りのコーディネートをたくさん見て研究します。
そうすると少しずつ服の組み合わせについて、知識が増えていきます。
逆に言うと知識がない状態だと、コーディネートのレパートリーを広げられず毎日同じようなスタイルになってしまいます。
雑誌やディスプレイをチェックするだけでもコーディネートの勉強になるので、日頃からアンテナを張っておくといいですよ。

「毎回ファッション誌を買うのはお金が心配・・」と思う方は楽天マガジンかU-nextの電子書籍
オススメ!好きな雑誌が読み放題!
31日間無料お試し期間もあるから試してみてね
「こうなりたい!」と思う人の真似をする
あなたには、「この人の格好ステキだな」と憧れる人はいますか。
もしいる場合は、その人の格好のマネをすると一気にお洒落になります。
私は雑誌でステキなモデルさんを何人か見つけ、ブログやインスタでチェックしていました。
マネした当時は、
- こんなコーディネートしたことがないから小っ恥ずかしい
- 服に自分が負けてしまっている
と感じたのですが心配入りません。
自分磨きをつづけると内面・外面も磨かれて、服に負けない自分になれます。
私がそうだったので、自信を持って言えます。
ただし、いきなりレベルUPを目指すのではなく少しづつですよ!
憧れる人がいない場合は、インスタなどで調べてみると見つかるかもしれません。
トライ&エラーを繰り返す
トライ&エラーを繰り返さないと、どういう格好が自分に合うのかわからないからです。
私は振り返ると「ひゃー恥ずかしい」、と思うような格好にチャレンジしたこともあります(笑)
しかしそういう経験をすることで、「自分にはこういう格好は合わないな」とわかってきました。
また、トライすることで「意外と自分にはこのスタイルも似合うな」と、新たな自分を発見することができるのです。
そのため気になるコーディネートがあれば、挑戦するべきです。
ファッションセンスを磨く|コーディネートのポイントは3つ
簡単にできる「コーディネートのポイント」を3つまとめました。
- 着回しできる服を買う
- 差し色を楽しむ
- 小物で差をつける

1つずつ見ていきましょう!
着回しできる服を買う
着回しできる服を数着持っておくと便利です。
例えば、
- ジャケット
- パンツ
- 白T
など。
着回しが難しい服を買ってしまうと、せっかく買ったのに着る機会も少なくなり勿体ないです。
そのため着回しできる服を、数着もつことをオススメします。
差し色をとり入れる
差し色をとり入れると、一気にお洒落さんになります。
特に同系色でまとめたコーディネートに、一つ色が入ると印象がパッと変わります。
似たような色の服しかない方は、まずは自分の好きな色の洋服や小物を1つ持っておくといいですよ。
コーディネートの幅がどんどん広がります。
小物で差をつける
小物で差をつけると、人と格好がかぶりにくいです。
例えば、
- 帽子
- 靴
- ネックレス
- ピアス
- 指輪
などなど。
シンプルな格好にあえてシンプルな小物でもいいですし、あえて靴は少しパンチがあるものを選ぶのも○。
お気に入りの小物がいくつかあれば、お洒落の幅も広がること間違えなしです。
ファッションセンスを磨く|オススメな通販サイト3つ紹介
オシャレな洋服が売っている通販サイトを紹介します。
- GLADD(グラッド)
- GILT(ギルト)
- Lattelier(ラテリエ)

それぞれ解説します!
GLADD(グラッド)
- 会員登録は無料
- 有名ブランドや人気アイテムが日替わりで登場!
- 5,000以上のアイテムがあり、365日イベントセールを実施
GILT(ギルト)
- 会員登録は無料
- 国内の正規代理店から直接仕入れた商品
- 最大70%OFFで購入できる
Lattelier(ラテリエ)
- 会員登録は無料
- 環境にやさしい素材を使用
- 少し遊びが入った服を求めている方にオススメ
まとめ|ファンションセンスを磨いてお洒落を楽しもう
今回は、ファッションセンスを磨いてお洒落になる方法について解説しました。
- 日頃からアンテナを張り、雑誌やディスプレイで研究する
- 「こうなりたい!」と思う人のコーディネートの真似をする
- トライ&エラーを繰り返す
上記を繰り返すと、かならずセンスが磨かれます。
そうすると次第に、独自のスタイルを作ることができますよ。
もし「一人で洋服を選ぶ自信がない・・」と不安な方は、DROBE(ドローブ)というサービスを活用するのをオススメします。
DROBE(ドローブ)では、あなたの好みにあった服をプロのスタイリストが選び自宅に届けてくれるサービスです。
自宅で試着もできるし、服は新品なので衛生面も心配なし。
気になる方は初回お時なキャンペーンもあるので、試してみてくださいね。
ファッションセンスを磨いて垢抜けましょう!
コメント