
- 手汗対策グッズってたくさんあるけど、どれを買ったらいいのかわからない
- 手汗を止める方法が知りたい
- オススメ商品を教えて欲しい
今回は、このような疑問や悩みにこたえる記事です。
「ヒドい手汗を止めたい・・・」
しかしどの商品が自分に効果があるのか、商品選びに迷ってしまいますよね。
私は手のひらや足のウラに汗をかきやすい多汗症なので、その気持ちとってもよくわかります。
今回は初めて手汗対策グッズを買う方でも迷わないように、3つの商品の特徴をわかりやすくまとめました。

実際に、この記事で紹介している商品3つを全て使ってみました!
この記事を読むとそれぞれの商品の特徴がわかるので、初めての購入でも失敗しないお買い物ができますよ。
もちろん手汗対策グッズを使うことで、生活の質が爆上がりし手汗のストレスを減らせます。
手汗で悩んでいる方は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
自分の手汗レベルはどれくらい?
手汗対策グッズの紹介前に、手汗レベルの判断方法を解説します。

自分の手汗レベルってどれくらいなんだろう~
そのように疑問に思う方は、下記の表を参考にしてくださいね。
レベル1(軽度) | 常に湿っている |
レベル2(中度) | 肌の表面に水滴ができ、汗の量が多い |
レベル3(重度) | 指やつま先にも水滴ができ、汗が滴り落ちる |

私はレベル2~3の間なので、2.5としているよ
手汗を止める方法|オススメな商品を3つ紹介
手汗対策にオススメな商品は、下記の3つです。
それぞれの特徴や、オススメな方を解説しますね!
手汗を止める方法|テサランを使う
テサランの特徴は下記のとおり。
タイプ | クリーム |
肌への負担 | 少ない |
有効成分 | クロルヒドロキシアルミニウム、イソプロピルメチルフェノール |
1本の値段 | 4,378円(税込) |
全額返金保証 | 365日間の全額返金保証 |
お得なサービス | まとめ買いをすると安くなる |
テサランのデメリット
- 完全に手汗を止めることは難しい
- 手汗をかく前に塗らないと効果を感じにくい
残念ながら、テサランを使っただけでは汗を止めることはできません。
ただ使用すると汗の量は減らせるので、手汗のストレスも軽減できますよ。
テサランのメリット
- 米粒よりも小さい量を塗るだけでOK
- 塗ったあとに手汗をかいてもサラサラ(不思議な感覚)
- 肌に優しい成分のためお子様や妊娠中の方でも使える
- 持ち運びできる
- 365日間の全額返金保証あり
テサランのメリットは、手汗をかいてもサラサラな状態が続くこと。
また効果がなかった場合は、1本使い切った状態でも365日の返金保証がついています。
そのため、効果に不安がある方も安心して使うことができます。
テサランをおすすめできる人
- 手汗の量を少しでも減らしたい方
- こまめにクリームが塗れる方
- 手汗レベル1〜2の方
上記に当てはまる方には、テサランをおすすめできます。
繰り返しになりますが、テサランで完璧に汗を止めることは難しいので手汗レベル3の方は効果を感じにくいと思います。
少しでも手汗のストレスから解放されたい方は、まずは使ってみることをオススメします。
手汗を止める方法|フレナーラを使う
フレナーラの特徴は、以下のとおり。
タイプ | ジェル |
肌への負担 | 少ない |
有効成分 | クロルヒドロキシアルミニウム、イソプロピルメチルフェノール |
1本の値段 | 9,350円(税込) ※定期コースの場合1本935円(税込) |
全額返金保証 | 肌に異常が出た場合のみ |
お得なサービス | 定期コースに申し込むと初回935円(税込)で購入できる 定期コースだと送料無料 |
フレナーラのデメリット
- 手汗を完全に止めることは難しい
- 効果がない場合の返金保証がないこと
- 単品だけ購入すると割高になる
- 効果があるのかわからない定期購入コースは勇気がいる
フレナーラもテサラン同様、手汗を完全に止めることはできませんが手汗の量を減らすことはできます。
またフレナーラは、効果を感じない場合の返金保証がありません。
肌に異常があった場合のみ返金保証が適用されるため、その点は少しデメリットかなと思いました。

少し高くはなりますが定期購入ではなく、単品で購入する方法もあるよ
フレナーラのメリット
- 肌に優しい成分のためお子様や妊娠中の方でも使える
- 持ち運びできる
- ジェル状なので伸びがいい
- 定期購入コースの場合、初回の金額がかなり安い
フレナーラを使うと、手汗独特のベタベタ感を減らしてくれます。
1本だけの単品購入もありますが、定期コースだと1本あたり935円(税込)と安く購入できるのはメリットと言えるでしょう。
フレナーラの定期購入コースは定期購入の期間が長ければ長いほど安くなるので、フレナーラ1択と決めている方にはお得です。
フレナーラがオススメな人
- 手汗の量を少しでも減らしたい方
- 多汗症レベル1〜2の方
- 定期購入コースに抵抗がない方
- 毎日継続して使える方
フレナーラは使い続けることで、効果を感じやすくなります。
なので、毎日継続して使える方に向いています。
また多汗症レベル1〜2の方は、効果を感じやすいと思いますよ!
手汗を止める方法|ダーマドライを使う
ダーマドライは、自宅で多汗症の治療ができるカナダ製の機器です。
手のひらに弱い電流を流して汗を止めます。
そのため先ほどまで紹介していたテサランやフレナーラと違い、自宅での使用に適しています。
その他必要なものは、電気(コンセント)+水道水。
ダーマドライの商品や金額は以下のとおり。
商品 | 価格(税込) | 送料 | 保証 |
トータル(手・足・ワキ) | 41,597円 | 無料 | 効果がない場合100日間の返金保証あり |
ハンズ&フィート(手・足) | 39,930円 | ||
アンダーアーム(ワキ) | 38,263円 |

よくセールをするので、現在の値段とは違う可能性があります!
ダーマドライのデメリット
- 準備や片付けに少し手間がかかる
- かゆみなどの症状が出ることがある
- 手のひらの治療時間は20分かかること
- 効果が出るまで継続して使う必要がある
ダーマドライを使用すると準備や片付けも含め、約30分は時間がかかります。
そのため、時間にゆとりがある時に使うことをオススメします。
またダーマドライの効果を感じるために週5日は継続して使う必要があるので、定期的に使える方は効果を感じやすいです。
ダーマドライのメリット
- 手のひら・足のうら・ワキにも使える
- 気になる箇所の汗を減らし、汗を止めることができる
- 効果が出始めると10日ほど快適な時期がつづく
- 多汗症レベルが高い方でも効果を感じることができる
- 100日間使って効果がない場合は全額返金保証あり
- サポート体制が充実している
ダーマドライのメリットは、汗を止めることができること。
個人差ありますが多汗症レベルが高い方でも、ダーマドライを使い続けると汗を止めることができます。
また一度効果が出ると10日間ほどは何もしなくても快適な状態が続きます。
ただし、効果を継続させるために最低でも週2回は使った方がいいでしょう。
カナダの会社の商品ですが、サポート体制や返金保証も充実しているので何かあっても安心です。
ダーマドライがオススメな人
- 手汗で本当に悩んでいる
- 多汗症レベルが高い方
- テサランやフレナーラで効果がなかった方
- 効果が出るまで継続して使える方
ダーマドライは、手汗で本当に悩んでいる方にオススメできます。
また1回使っただけで効果を感じるわけではないので、継続して使える方が向いています。
テサランやフレナーラで効果を感じなかった方は、ぜひダーマドライも検討してみてください。

私はダーマドライを使って17日目に手汗が止まりました
効果を感じているときは、とても快適。
少し値段はしましたが、買って良かった手汗対策グッズです
手汗を止める方法|紹介した手汗対策グッズを使ってみよう
今回は3つの手汗対策グッズを紹介しました。
気になる手汗対策グッズがあれば、使ってみましょう!
コメント